カレーの辛さを和らげる方法は?おすすめはこの3つ!
「カレーの辛さを、和らげる方法って、
何かないかな?」
なんて、悩んでませんか??
私は、カレーが大好きです!
でも、あまりに辛いものは、
ちょっと苦手です^^;
なので、出来上がったカレーが、
予想以上に辛かったりすると、
一気に、食べる気が失せるんですよね。。
ただ、そんなこと言っても、
それで残してしまうのは、
あまりにもったいないので!
そんな時は、カレーの辛さを和らげる
食材を入れて、辛さを上手い具合に
調整してから、食べるようにしています^^
そこで今回は、私おすすめの、
カレーの辛さを和らげる3つの方法について、
ご紹介していきますよ!
目次(もくじ)
カレーの辛さを和らげる、3つの方法!
ということで、今回ご紹介する、
カレーの辛さを和らげる方法は、
以下の3つ。
- 生クリームを入れる
- ケチャップを入れる
- すりおろした玉ねぎを入れる
1つずつ、順番に見ていきましょう。
方法1. 生クリームを入れる

カレーに生クリームを入れると、
味がまろやかになって、辛さが和らぎ、
食べやすくなります。
カレーを味見したときに、
「辛っ!」
となったら、そこでもう一度、
生クリームを加え、軽く火にかけながら
混ぜてあげるといいですね。
お子さんだけに、生クリーム入りの
カレーを出そうと思っている場合は…
お皿に盛り付ける前に、その分だけ、
カレールーを別皿につぎ、そこに
生クリームを入れて、混ぜればOKです。
入れるタイミングによって、
味が結構変わるので、あなた好みの
タイミングを、見つけられるとよいですね^^
方法2. ケチャップを入れる

カレーにトマトケチャップを入れても、
イイ感じに辛さが和らぎ、とっても
食べやすくなるのでオススメです。
古きよき昭和の時代には、喫茶店で
カレーを出す際、辛さを抑えたいときには、
このケチャップを活用していた…
なんて話も、よく聞きますよね^^
ちなみに、ケチャップを入れたカレーに
さらにソースを加えると、ハヤシライスの
ような味になるので…
カレーを作りすぎて、余ってしまった
場合には、たまにこの方法でハヤシライス風に
アレンジして食べるのも、おすすめですよ^^
方法3. すりおろした玉ねぎを入れる

玉ねぎをすりおろして、
それを、カレーに入れることで、
辛さをグッ!と、和らげることができます。
今回、ご紹介している方法の中でも、
一番辛さを抑えられるのが、コレですね!
玉ねぎをすりおろす際には、
すりおろす、1時間くらい前から、
玉ねぎを冷蔵庫に入れておくと…
すりおろしているときに、
涙が出る成分が、玉ねぎから
出てこなるので、おすすめです^^
ただしこの方法、実際に相当辛さが
抑えられるので、個人的には、
大人には不向きかな、って感じがしますね^^;
なので、辛いのがまったく持って
ダメな、お子さんにカレーを出すときに
入れるか…
よっぽど、調理方法をミスして、
辛くてどうしようもない!ってときの、
最終手段として使うのが、goodです。
と、ここまでの方法をマスターすれば、
もうどんな辛いカレーだって、怖くない!
今まで、
「これ辛くないかな?大丈夫かな?」
なんて、パソコン・スマホ画面の前で、
買うのをためらっていた、カレーだって、
購入し放題ですね♪
⇒【食べたいカレーが見つかる!】
楽天市場のカレー特集ページを、今すぐチェック!
まとめ&子供のカレーに今回の方法を使うのも◎!
今回は、私おすすめの、
カレーの辛さを和らげる方法を、
3つご紹介してきました。
これで、カレーは好きだけど、
辛いモノが苦手だというあなたも、
心おきなく、激辛カレーに挑戦できますね。笑
もちろん、自分たちはそのままの
ホットスパイシーなカレーを食べ…
お子さんには、今回の方法を使って、
少し、甘口にしたモノを食べさせてあげる、
という、愛情に満ち溢れた活用法もアリですよ^^