甘いものへの依存を克服!無理なくできるオススメはコレ!


「甘いもの依存を、克服する方法って、
 何かないかな?」


なんて、悩んでませんか??


甘いもの 依存 克服


疲れているときや、なんだか気分が
塞いでいるときって、どうしても
甘いものを、たくさん食べちゃいますよね。

私もアルバイトで、長時間勤務したときや、
正社員時代に、忙しい&理不尽なこと
立て続けに起こったりしたときには…


チョコレートの、ファミリーパックを
買ってきて、一晩のうちに、
全部バクバクと、食べ尽くしてしまったり。

家においてある角砂糖を、そのまま
ボリボリと食べ続けたりと、今考えると
ゾッとするような食生活を送っていました。

スポンサードリンク


でも、


「このままじゃ、さすがにヤバい!」


と、危機感を覚え、
少しずつ、食生活を改善していた結果…

今では、適度に甘いものを楽しみつつも、
以前のようにチョコをドカ食い、なんてことは
なくなり、平和に過ごせるようになったんですよね^^


そこで今回は、私が実際に行なって
効果を実感できた、甘いもの依存を克服するのに
おすすめの方法
について、まとめました!

スポンサードリンク


目次(もくじ)

甘いものへの依存を克服!無理なくできるのは?


ということで、今回ご紹介する、
「甘いもの依存」を克服するための方法は、
以下の4つ


  1. 甘いものによる「害」を、具体的に想像する
  2. スーパー・コンビニに行くのは、食後にする
  3. 「たまに、高級なモノ」にシフトする
  4. 「甘さの度合い」を、少しずつ減らす


1つずつ、順番に見ていきましょう。


方法1. 甘いものによる「害」を、具体的に想像する


泣いている女性


まず、意識して行なったのはコレですね。


大量の甘いものが、自分の体にもたらす「害」と、
甘いものを摂り続けた、自分の未来の姿を、
一度、しっかりと想像することで…

今まで、なんとなくしか抱えていなかった、
自分の中の危機感が、グッと大きなものになり、
少しずつ、甘いものを控えられるようになりました。

スポンサードリンク



例えば、甘いもの(=砂糖)には、


  • アルコール
  • コカイン


などといった、
あまり、イメージのよくない物質と同じ
中毒性がある、と言われていますよね^^;


それから、甘いもの(=砂糖)依存に陥ると、
体内に、AGEsという物質が増えるんですよね。

で、このAGEsが増えると、
肌にシワやシミが増えたり、
骨や内臓の老化を引き起こすといわれています^^;


さらに、甘いもの(=砂糖)は、以下のような
疾患の発症に関連があり、その危険性が
指摘されているのは、紛れもない事実です。


  • 肥満
  • 高血圧症
  • 心臓病
  • 糖尿病
  • うつ病


文字だけ読んでいると、ピンとこないかも
しれませんが、いざ、未来の自分がこんな病気に
かかったらと思うと、ゾッとしますよね。。

スポンサードリンク


方法2. スーパー・コンビニに行くのは、食後にする


コンビニエンスストアのイラスト


で、1番目の方法を、試したからといって、
すぐに私が、甘いもの依存から
脱却できたわけでは、ありません

というか、そんな簡単に、甘いものへの
依存を克服できたら、誰も苦労はしませんよね^^;


ということで、次に行なったのは、
スーパーや、コンビニに行くタイミングに、
少しだけ気をつける、ということ。

具体的には、朝食や夕食を食べ終わった、
「食後」に、買い物に行くようにしました。


というのも、以前はよく、
仕事帰りで、頭も体もヘトヘトになっている
状態で、買い物に行ったり…


「そろそろ、お腹がすいたから、
 夜ごはんでも買いに行くか~」



なんて感じで、空腹のタイミングで、
コンビニに行ったりしていたんですよね。


で、これだと、経験のある方も
多いと思うんですが、ついつい甘いものを
買い過ぎてしまうんです^^;

でも、食後に買い物に行けば、
特に「甘いものは買わないぞ!」なんて、
強い意志を持たなくても…

自然と、必要なものだけ買うようになって、
以前と比べたら、甘いものをムダに多く
買ってしまうことは、かなり少なくなりましたね^^


方法3. 「たまに、高級なモノ」にシフトする


チョコレートモンブラン


2番目の方法と平行して、意識したことで、
効果を実感できたのが、コレ。

見出しだけだと、ちょっと言葉足らずですが、
具体的には、昔は、コンビニなどで毎日
100円程度のチョコを、ちょこちょこ買っていたのを…

今はそれをやめる代わりに、カフェに行ったり、
プリンやチーズケーキなどのスイーツを
お取り寄せする、といった感じですね。


実際に、ちょっとお高い、見た目も宝石のような
ケーキを食べると、100円そこらのお菓子を
食べたときとは、満足感が全然違ってくるんですよね。

なんというか、ドカ食いしなくても、
ココロが満たされた、幸せな気分になるんです^^


で、この方法をムリなく、取り入れるための
コツとしては、毎日のお菓子をガマンする方から、
始めるのではなくて…

おしゃれなケーキを食べる方から、
行動を始めることですね。

すると、余計なストレスも溜まることなく、
自然と、毎日の(甘いものの)ドカ食いの量が、
いつのまにか減っていきます^^


方法4. 「甘さの度合い」を、少しずつ減らす


フルーツヨーグルト


そして、最後の方法がコレ。

方法2.や、方法3.を試したからといって、
完全に普段、甘いものを食べなくなったか、
と言われたら、決してそうではありません^^;

ただし、「甘さの度合い」を少しずつ
減らすことは、心がけるようにしました。


例えば、コンビニでスイーツを買うときに、
いつも、プリンをチョイスしていたのを、
ヨーグルトに変えてみるとか、そんな感じです。

他にも、


  • チョコレートを、クラッカーにチェンジ!
  • ミルクティーを、無糖の紅茶にチェンジ!
  • コーラを、フルーツ味の炭酸水にチェンジ!


といった感じで、ビシッ!と、
今までの食習慣を、断ち切るのではなくて…

少しずつ少しずつ、甘さを控えめのものに
していくのが、無理なく甘いものへの依存から、
脱却していくためのコツですね^^


さいごに&私が意識しているのはコレ!


今回は、甘いもの依存から、
なかなか抜けられない、あなたのために…

私が実際に行なって、効果のあった、
甘いものへの依存を克服するための
方法
について、まとめてきました。


このほかに、実際にバッチリと行動に
移しているかどうかはさておき(!)、
私が普段から、意識していることといえば、


  1. 甘いものを、買い溜めしない
    (=なるべく家に置かない)ようにする

  2. 普段の食事を、しっかり食べて、
    「何となく口が寂しい…」という時間を減らす

  3. ストレス解消の手段を、「甘いもの」から、
    カラオケなど、他のものに変える


この3点ですかね。


「甘いもの依存を、克服しよう!」


と思っても、自分に厳しくしすぎると、
それがまた、ストレスになって、
気づいたら、前のようにドカ食いしていた…

なんてのは、(私も含めて)よくある話


ですので、ムリなく、今回ご紹介した
記事を参考にしながら、自分にできるものを
少しずつ取り入れて…

甘いものは控えつつ、でも「自分には甘く」、
ゆったりとしたスタンスで、構えていくのが、
実は一番の近道だったりしますよ^^

スポンサードリンク
Pocket

コメントを残す

サブコンテンツ

関連記事(ベータ版)

このページの先頭へ