アップルパイのレシピ!簡単!冷凍パイシートを使おう♪
「アップルパイに、挑戦したいんだけど、
簡単に作れる、レシピってないかな?」
なんて疑問を、抱いてませんか??
比較的カンタンに作れて、しかも、
家庭的な雰囲気のある、アップルパイは、
- ホームパーティーでの、おもてなしスイーツ
- ちょっと豪華な、お子さんのおやつ
- バレンタインデーに贈る、彼氏への手作りお菓子
など、おいしいだけじゃなく、
さまざまな場面で、活躍してくれて、
すごく便利ですよね^^
そこで今回は、普段そこまでお菓子作りに
慣れていない方でも、簡単にできる!
冷凍パイシートを使った、
簡単なアップルパイのレシピ(作り方)に
ついてまとめました♪
なお、先ほど書いたように、今回のレシピは、
おもに今までに数回、お菓子作りにトライした
ことがあり、
「一応、お菓子作り経験者だけど、
まだまだ、初心者レベルかな…」
なんてイメージを、
自分の中で、持っている方向けのモノ!
お菓子作りに関しては、「超」が
つくほどの、完全な初心者!という方は、
別の記事でご紹介している、
このあたりの、超簡単にできるお菓子に
チャレンジしてから、このアップルパイ作りに
戻ってくるのも、オススメですよ^^
目次(もくじ)
材料を用意して、さっそくアップルパイ作りスタート!
用意するもの
- 冷凍パイシート … 2枚
- りんご … 2コ
- バター(無塩) … 20g
- 砂糖 … 80g
- シナモン … 少々
- 卵黄 … 卵1コ分
パイ生地は、生地のタイトルでも示した、
冷凍パイシートを使うのが、ラクチン!
スーパーでも、売っている場合がほとんど
ですが、不安な場合はネットショップで
確実に購入するのも、アリですね^^
で、お菓子作り初心者(ビギナー)の方、
経験者の方に、かかわらず…
いろいろな人から、評価されている、
安心の、冷凍パイシートがあるので、
以下にご紹介しておますね♪↓
⇒初心者&経験者、どちらにも選ばれている
安心感がGood!「冷凍パイシート(生地)」
りんごは赤い実をしたものなら、何でも
OKですが、個人的には甘味と酸味の
バランスがイイ感じで取れていて…
アップルパイにしたときにも、
さっぱりとした味わいが楽しめる、
ジョナゴールドを使うのが、イチオシですかね!
それから、バターは稀に品薄になったりして、
手に入れるのが、大変なときもありますが、
ココはしっかりと、無塩タイプのモノを使いましょう^^
で、砂糖はグラニュー糖、シナモンは、
今さら、説明するまでもないと思いますが、
あらかじめ、粉になったモノを使います♪
ステップ1. 冷凍パイシートを解凍し、りんごを切る
まずは、冷凍庫に入っているパイシートを
取り出し、解凍しておきます。
常温(室温)で、解凍するのもよいですが、
あまり、フニャフニャになってしまっても、
あとでカタチを作るのが大変なので…
個人的には、冷蔵庫にうつし30分程度
置いておくコトを、おすすめしますね^^
で、冷凍パイシートを解凍している間に、
りんご(リンゴ)を、切ってしまいましょう!
もうイメージはバッチリ!という方も多いと
思いますが、皮をむいたあと、まずは串切り、
その後いちょう切り、という感じで切っていきます♪
ステップ2. 材料を火にかけ、混ぜる
つぎに材料のうち、りんご・バター・
砂糖の3つを、鍋に入れて弱火にかけ、
りんごに火が通るまで、煮詰めていきます^^
材料を入れて、しばらく火にかけていると、
りんごから水分が出てきて、イイ感じになるので、
それから、ゆっくりと全体を混ぜていきましょう!
混ぜるのは、砂糖やバターがりんご全体に
行き渡るようにするのは、もちろんのこと、
りんごが焦げないようにするためですね♪
ステップ3. オーブンを温めつつ、生地をのばす
りんごに、イイ感じに火が通ったら、
火を止め、シナモンをかけたのち、
そのままにして、冷ましておきます^^
で、この段階でオーブンの予熱機能を使って、
あらかじめ190℃に温めておきましょう。
「予熱機能なんて、ウチのオーブンに
ついているかしら?」
なんて方は、試しに、オーブン機能ボタンを
二度押ししてみてください^^
すると、予熱モードに切り替わり、
そこで、希望の温度と調理時間
(今回なら、190℃・30分)をセットすれば…
オーブンの中身が空のまま、温めが
始まり、希望温度になったときには、
アラームでお知らせしてくれますよ♪
万が一、お手持ちのオーブンに予熱機能が
ついていなくとも、オーブンの中に入れて
使える庫内温度計があれば、問題なし!
以下に、今後のお菓子作りにも役立つこと
間違いなしの、おすすめ庫内温度計(オーブン
メーター)があるので、ご紹介しておきますね^^↓
⇒お菓子作りの強い味方!オーブンレンジ内の
温度が測れる「オーブンメーター(庫内温度計)」
で、ここまでくると、最初に冷凍庫から
出した冷凍パイシートが、イイ感じに
解凍されているはずなので!
そのうちの1枚を、めん棒を使って、
薄くのばしていきましょう^^
めん棒なんて、私の家には置いてない!
なんて方も、サランラップの芯で代用すれば
オッケーです♪
で、こだわり派のあなたなら、ここで
キレイに、円形になるように、生地を
のばしたり、カットしたりしても良いのですが…
より簡単に作るのであれば、あとでお皿に
入れたときに、ある程度のカタチの調整も
可能なので、気張らずにいきましょうね^^
ステップ4. お皿に生地を引き、りんごを投入する
で、今のばした生地をお皿に引き、
その中に、冷ましておいたパイの中身
(=りんご)を、ドバッ!と投入します^^
さらに、もう1枚の生地はこのあと、
アップルパイの上に、網状にして
のせるので!
この段階で、1cmくらいの幅になるよう、
細く切っておきましょう^^
ステップ5. アップルパイの、見た目を仕上げる
次に、今切ったパイ生地を、上の画像の
ようなイメージで、十字になるように
アップルパイの上に、のせていきます。
こだわって作りたいなら、1本1本を
キレイに編みこむように、配置していくと、
より美しい仕上がりになりますが…
簡単に作ることを第一としたいなら、
シンプルに、十字型に配置していくだけで、
全然オッケーですからね!
十字になるように、パイ生地を置いたら、
残りの生地を使って、まわりをぐるっと
一周させましょう^^
で、一周させ終わったら、お皿から
ハミ出ている、余計なパイ生地を切り取り…
つぎに、パイのフチの部分にフォークで、
生地をギュッ!と押さえつけるようにして、
細かな溝をつけていきます。
コレは、見た目をよくするだけでなく、
- お皿に引いた、パイ生地(一番下)
- 十字型に配置した、パイ生地(真ん中)
- グルッとフチを1周させた、パイ生地(一番上)
この3つのパイ生地が、キレイに
馴染むように(=くっつくように)するための
プロセスだと思っておけば、OKですね♪
で、最後にツヤを出すために、ハケなどを
使って、アップルパイの表面に卵黄を塗れば、
あとはオーブンを使って、焼くだけです!
ステップ6. オーブンで焼き上げれば、完成!
先ほど、あらかじめ190℃に
温めておいたオーブンで、30分ほど
焼けば、簡単なアップルパイの完成!
1カットずつ切り取って、アルミケースに
のせれば、おやつとしても来客用の
おもてなし用にも、すぐに出せちゃいます^^
そのまま食べて、おいしいのはもちろん、
アイスクリームと、一緒に食べても
激ウマですし!
紅茶なら、ダージリンなどのクセの
少ないモノ、コーヒーなら酸味のある
モノと、それぞれ組み合わせて頂くと…
より、お互いの個性が引き出されるので、
個人的に、相当オススメですね^^
まとめ&1つ1つの工程はとってもラクチン!
今回は、冷凍パイシートを使って
簡単にできる、アップルパイのレシピ
(作り方)について、ご紹介してきました。
最後にもう一度、今回のレシピを
まとめておくと、こういった形になりますね^^
- 冷凍パイシートを解凍し、りんごを切る
- 材料を火にかけ、混ぜる
- オーブンを温めつつ、生地をのばす
- お皿に生地を引き、りんごを投入する
- アップルパイの、見た目を仕上げる
- オーブンで焼き上げれば、完成!
細かいところまで、キッチリやろうとすると、
パイ生地をキレイに円形にしたり、十字に
編み込んだりするところが、ちょっと大変ですが…
シンプルに作るだけなら、1つ1つの工程は、
かなりラクチンなので、お菓子作りに慣れて
いなくても、簡単に手作りできるはずです!
おいしいアップルパイを作って、あなた
自身はもちろんのこと、お子さんや友達、
そして彼氏・彼女など…
まわりの人たちにも、おすそ分けして、
アップルパイをきっかけに、会話が弾み、
笑顔の輪が広がると良いですね^^